カラー戦略マガジン
あなたの「選ばれ力」をアップする!カラー戦略マガジン
いつも素敵な情報をありがとうございます。
カラー戦略6号の中にありました、プレゼン資料ー余白の大切さーは、リーフレットを作っております今、参考にさせていただきました。
『余白』があるから〈相手がやる気を出す〉、リーフレットなら〈読みたくなる〉を目指して制作していきます。
メルマガ、拝見致しました。ありがとうございました。
読み終わって すごいなぁ、只々感心しました。
紺屋の白袴、余白の大切さ、興味深かったです。
自分の生き方、目指す所と 合致している部分がありました。
白は 好きでしたが 更に好きになり その訳が 解った?ように思います。
白を生かした ファッションにも チャレンジしてみたいです!(笑)
いつも貴重な「色彩」情報を有難うございます。
聞きかじりですが 歌舞伎役者が顔に隈取りで化粧するときに、善人は赤色 悪人は青色と聞いた事があります。
色彩は奥が深そうですね。
今回のメルマガもありがとうございます。
大きな気づき、、、
今までは学会や講義プレゼンスライドが中心でした。
国際学会では、英語を話したり聴くのが苦手でも、英語論文を読むのは慣れている集団なので、むしろ読むことを想定した文字ばかりのスライドが多いのです。
しかし、今後、私が目指すのは《魅力ある商品としてのスライド》ですね?
プレゼンの内容や話し方ももちろん大事と考えますが、スライドについて、このように考えて取り組みたいと思います。
いつも、素晴らしいアドバイスと刺激をありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします❤️
医療業界の方より
今回も本当に良い知識を頂きました。
メルマガ!本当に感動です。
面白くもあり、ためになり、気づかされ、感謝いたしております。
余白の大事さに注力してみたいと思います。
何事も、詰め込むより、断捨離もそうかもしれませんが、思い切って、減らすが、引き立つに繫がるのだと自分なりに解釈しました。
減らす難しさに挑戦しないといけないですね。
本当に面白いです!
いつも楽しみにしております。
紺のスーツ買わなきゃです。
勉強になります。💦
知らない事ばかりでした。
ブラック企業のお話も面白かったです。
私は入社してから、そのような方にお会いする機会もなく、すっかり、もやしおじさんになりました。
お話ありがとうございました。
メルマガ勉強になりました。
チャンスがあれば、●●(←メルマガのネタ)で挑戦したいです。((笑))
楽しく拝読しています。
メルマガの内容がとっても濃くてありがたく、楽しみです学び生かします
ありがとうございます
ネタつくるの、大変そうですよね。
ほんとわかりやすくて面白いです。
会話のような文章が読んでて楽しい。
堅苦しい話だと、読む気にならないので・・・
そして、色についてわかりやすくかかれていると思います。
ニコニコしながら読んじゃいました。
読んでて話しかけられてるような感じがします。
メルマガ毎回面白くて、潤さんの魅力にぐいぐい引き込まれていきます♥
次回も待ち遠しいです(^^♪
意気込みと情熱がふわりとさりげなく伝わってくるメルマガに、目黒さんにすっかり魅せられました。
次回も楽しみ!
メルマガの内容はバシバシ、今後の学会発表等に利用さていただきますねー!

「あなたの選ばれ力をアップする!カラー戦略マガジン」始めました!
古来から伝わることわざを、カラー戦略で読み解く!
大勢の中から、あなたが「選ばれる」ための色の力を、無料メールマガジンにてお届けします!